「 先輩が多く、働きやすい職場」
 現在働いている特別養護老人ホーム暁星園に就職した経緯は、学生時代の私の最後の実習先でした。その際に東北文化学園大学の卒業生が多く働いていること、そしてその方々がフロア主任やリーダーとして活躍していることを知り、私もここで働きたいと思いました。働きやすい雰囲気と、暁星園が仙台市で一番歴史ある特別養護老人ホームであることも魅力のひとつでした。
 在学中に介護福祉士の資格を取得し、就職してからは介護福祉士として現場で介護の仕事をしていました。現在は、産休に入った先輩に代わり、生活相談員の仕事をしています。
 特別養護老人ホーム暁星園は、学生時代の私の最後の実習先でした。その際に東北文化学園大学の卒業生が多く働いていること、そしてその方々がフロア主任やリーダーとして活躍していることを知り、私もここで働きたいと思いました。働きやすそうな雰囲気と、暁星園が仙台市で一番歴史ある特別養護老人ホームであることも魅力のひとつでした。
 在学中に介護福祉士の資格を取得したので、就職してからは介護福祉士として現場で介護の仕事をしていました。現在は、産休に入った先輩に代わり、生活相談員の仕事をしています。
 生活相談員は特別養護老人ホームでは「入居者100人に対し1人置くこと」と義務付けられているものです。当施設は120名の入居者がいるので私を入れて2名で入居者とそのご家族の相談対応を行っています。
 さまざまな家族がいて、ご本人の状況も違う中で、めまぐるしく変わる制度の中からその方に合わせた提案をしたり、少しの変化でもご家族にお伝えし、ご家族がどうしていきたいかをお聞きしたり、本人が自分の気持ちをお話できる状態であれば、日々の思いをお聞きして家族や現場に伝えたり、時には入居者への介護方法に対する働きかけを現場にすることもあるので、生活相談員は本当に施設全体の運営の要なのだなと思います。
世の中ではいわゆる「3K」といわれることもある介護職ですが、実際に働いてみると得られるものは大きいです。
 学校での学びを自信に変えて、現場に入った時にはリーダーやフロア主任を目指すなど、自分の中のステップアップとキャリアアップを思い描きながら挑戦してください。
「こなす」のではなく、「意識を持つ」ことが大事です。

Message

  私が特別養護老人ホームで働きたいと思ったきかっけは、在学中に青森で暮らす祖母を亡くしたことでした。祖母のような高齢の方々と共有する時間の大切さを伝えたいと思ったのです。さらに就職して研修中、初めて夜勤をした時に亡くなられた入居者がいました。そこからさらに、限られた時間の中でどういう生活をご本人と家族に送っていただくのか、日々考えなければという思いが強まりました。
 今は生活相談員として、ご家族に時間を大切にすることを伝えられればと思っています。とは言ってもまだこの立場になって間もないので、まずはしっかりと責任を果たせる力をつけなければと、在学中に取得できなかった社会福祉士の国家試験合格を目指して勉強を再開したところです。
 最終的には、皆さんからここに入居してよかったと思っていただけるような仕事をしていければと思っています。
「生活相談員は施設運営の要のシゴト」
 生活相談員は、「特別養護老人ホームの入居者100人に対し1人置くこと」と義務付けられています。当施設は120名の入居者がいるので私を入れて2名で入居者とそのご家族の相談対応を行っています。
 さまざまな家族がいて、ご本人の状況も違う中で、めまぐるしく変わる制度の中からその方に合わせた提案をします。
 少しの変化でもご家族にお伝えし、ご家族がどうしていきたいかをお聞きしたり、本人が自分の気持ちをお話できる状態であれば、日々の思いをお聞きして家族や現場に伝えます。
 時には入居者への介護方法に対する働きかけを介護職員に指示することもあるので、生活相談員は本当に施設全体の運営の要なのだと思います。
「この施設に入居して良かったと思ってもらえる仕事を目指して」
 私が特別養護老人ホームで働きたいと思ったきかっけは、在学中に青森で暮らす祖母を亡くしたことでした。祖母のような高齢の方々と共有する時間の大切さを伝えたいと思ったのです。さらに就職して研修中、初めて夜勤をした時に亡くなられた入居者がいました。そこからさらに、限られた時間の中でどういう生活をご本人と家族に送っていただくのか、日々考えなければという思いが強まりました。
 今は生活相談員として、ご家族に時間を大切にすることを伝えられればと思っています。とは言ってもまだこの立場になって間もないので、まずはしっかりと責任を果たせる力をつけなければと、在学中に取得できなかった社会福祉士の国家試験合格を目指して勉強を再開したところです。
 最終的には、皆さんからここに入居してよかったと思っていただけるような仕事をしていければと思っています。
「 先輩が多く、働きやすい職場」
 現在働いている特別養護老人ホーム暁星園に就職した経緯は、学生時代の私の最後の実習先でした。その際に東北文化学園大学の卒業生が多く働いていること、そしてその方々がフロア主任やリーダーとして活躍していることを知り、私もここで働きたいと思いました。働きやすい雰囲気と、暁星園が仙台市で一番歴史ある特別養護老人ホームであることも魅力のひとつでした。
 在学中に介護福祉士の資格を取得し、就職してからは介護福祉士として現場で介護の仕事をしていました。現在は、産休に入った先輩に代わり、生活相談員の仕事をしています。
「 生活相談員は施設運営の要のシゴト」
 生活相談員は、「特別養護老人ホームの入居者100人に対し1人置くこと」と義務付けられています。当施設は120名の入居者がいるので私を入れて2名で入居者とそのご家族の相談対応を行っています。
 さまざまな家族がいて、ご本人の状況も違う中で、めまぐるしく変わる制度の中からその方に合わせた提案をします。
 少しの変化でもご家族にお伝えし、ご家族がどうしていきたいかをお聞きしたり、本人が自分の気持ちをお話できる状態であれば、日々の思いをお聞きして家族や現場に伝えます。
 時には入居者への介護方法に対する働きかけを介護職員に指示することもあるので、生活相談員は本当に施設全体の運営の要なのだと思います。
「この施設に入居して良かったと思ってもらえる仕事を目指して」
 私が特別養護老人ホームで働きたいと思ったきかっけは、在学中に青森で暮らす祖母を亡くしたことでした。祖母のような高齢の方々と共有する時間の大切さを様々な人に伝えていきたいと思ったからです。
 さらに就職して研修中、初めて夜勤をした時に亡くなられた入居者がいました。そこからさらに、限られた時間の中でどういう生活をご本人と家族に送っていただくのか、日々考えなければという思いが強まりました。
 今は生活相談員として、ご家族に時間を大切にすることを伝えられればと思っています。とは言ってもまだこの立場になって間もないので、まずはしっかりと責任を果たせる力をつけなければと、在学中に取得できなかった社会福祉士の国家試験合格を目指して勉強を再開したところです。
 最終的には、皆さんからここに入居してよかったと思っていただけるような仕事をしていければと思っています。
「先輩が多く、働きやすい職場」
 現在働いている特別養護老人ホーム暁星園に就職した経緯は、学生時代の私の最後の実習先でした。その際に東北文化学園大学の卒業生が多く働いていること、そしてその方々がフロア主任やリーダーとして活躍していることを知り、私もここで働きたいと思いました。働きやすい雰囲気と、暁星園が仙台市で一番歴史ある特別養護老人ホームであることも魅力のひとつでした。
 在学中に介護福祉士の資格を取得し、就職してからは介護福祉士として現場で介護の仕事をしていました。現在は、産休に入った先輩に代わり、生活相談員の仕事をしています。
「生活相談員の仕事内容を具体的に教えてください。」
 生活相談員は、「特別養護老人ホームの入居者100人に対し1人置くこと」と義務付けられています。当施設は120名の入居者がいるので私を入れて2名で入居者とそのご家族の相談対応を行っています。
 さまざまな家族がいて、ご本人の状況も違う中で、めまぐるしく変わる制度の中からその方に合わせた提案をします。
 少しの変化でもご家族にお伝えし、ご家族がどうしていきたいかをお聞きしたり、本人が自分の気持ちをお話できる状態であれば、日々の思いをお聞きして家族や現場に伝えます。
 時には入居者への介護方法に対する働きかけを介護職員に指示することもあるので、生活相談員は本当に施設全体の運営の要なのだと思います。
「この施設に入居して良かったと思ってもらえる仕事を目指して」
 私が特別養護老人ホームで働きたいと思ったきかっけは、在学中に青森で暮らす祖母を亡くしたことでした。祖母のような高齢の方々と共有する時間の大切さを伝えたいと思ったのです。さらに就職して研修中、初めて夜勤をした時に亡くなられた入居者がいました。そこからさらに、限られた時間の中でどういう生活をご本人と家族に送っていただくのか、日々考えなければという思いが強まりました。
 今は生活相談員として、ご家族に時間を大切にすることを伝えられればと思っています。とは言ってもまだこの立場になって間もないので、まずはしっかりと責任を果たせる力をつけなければと、在学中に取得できなかった社会福祉士の国家試験合格を目指して勉強を再開したところです。
 最終的には、皆さんからここに入居してよかったと思っていただけるような仕事をしていければと思っています。
(c)Copyright © 仙台で学ぼう!東北文化学園大学 All Rights Reserved.